2022年06月01日
Q:司法書士の先生、教えてください。遺言書に書かれていない財産はどうすれば良いでしょうか。(三島)
司法書士の先生、はじめまして。私は三島在住の60代主婦です。
私の両親も三島に住んでいるのですが、3か月に父は帰らぬ人となってしまいました。その後、遺品整理で発見した遺言書をもとに相続手続きを進めていたのですが、ふと三島の自宅とは別に父が所有していた一軒家のことが遺言書に書かれていないことに気が付きました。
三島の一軒家は父が祖父から受け継いだものですが築年数が古く、長い間空き家状態だったため、父自身も遺言書に書くのをすっかり忘れていたのだと思われます。
遺言書に書かれていない三島の一軒家はどのように扱えば良いのか、司法書士の先生にぜひとも教えていただきたいです。(三島)
A:まずは記載のない財産の扱いに関する記述が遺言書内にあるかどうか、改めて確認することから始めましょう。
遺言書への記載漏れを防ぐために、「記載のない財産の扱いについて」というような記述を遺言書にしておくケースも少なくありません。このような記述が遺言書にある場合にはその内容にもとづいて相続すれば良いので、まずはお父様の遺言書を確認してみましょう。
改めて遺言書を確認してみたものの同様の記述が見当たらなかった際は、三島の一軒家を誰がどのように相続するかを決定する遺産分割協議を相続人全員で行います。
話し合いによって決定した内容は「遺産分割協議書」という形で書面化し、合意した証明として相続人全員で署名・押印をし、完成させましょう。
今回、遺言書に書かれていなかった財産は不動産(三島の一軒家)とのことですので、名義変更の手続きを行うには遺産分割協議書の提出が必須となります。作成にあたっての規定は特にありませんが、名義変更に必要な項目の漏れやミス等があると手続きができなくなる可能性も考えられます。
三島の一軒家に関する相続手続きを速やかに完了したいとお考えの際は、相続の専門家に相談したうえで作成したほうが安心かつ確実だといえるでしょう。
三島ならびに三島周辺で遺産分割協議書の作成を検討されている皆様、遺言書に関するお悩みやお困り事のある皆様は、相続・遺言書作成に精通した司法書士が在籍する静岡東部相続遺言相談室にぜひともご相談ください。初回相談は完全無料でご対応いたしますので、どんなに些細なことでもまずはお気軽にお問い合わせください。
三島ならびに三島周辺の皆様からのお問い合わせを、スタッフ一同、心よりお待ちしております。
2022年05月06日
Q:複数の不動産を兄弟で相続することになり、相続の手続きについて相談したいです。(三島)
先日、父が亡くなりました。私は50代の三島在住の会社員です。母は既に他界しており、家族は長男である私と弟の2人です。三島市内で無事に葬儀を終え、父の所有していた不動産の相続手続きを進めようということになりました。父は三島市内に複数の不動産を所持しており、私と弟と2人でそれらを相続することになります。私も弟も生まれてからずっと三島で暮らしており、兄弟仲は悪くありません。
父はこの不動産の相続に関しての遺言書等は残しておらず、どのような法的な手続きをすれば複数の不動産を、弟と揉めることなく分割できるのか教えていただきたいです。また、一部の不動産については売却も検討しています。(三島)
A:不動産相続に必要となる名義変更手続きについてご説明します。
不動産をすぐに売却する予定があったとしても、まずは名義変更手続きが必要となります。こちらでは、不動産の名義変更の大まかな流れをご紹介いたします。
【不動産名義変更手続きの流れ】
相続人全員で遺産の分割について協議し、遺産分割協議書を作成します。(相続人全員で署名と実印での押印が必要です)
・被相続人の出生から死亡までの連続した戸籍謄本等
・法定相続人全員の戸籍謄本
・住民票(被相続人の除票および相続する人の分)
・名義変更する不動産の固定資産評価証明書
・相続関係説明図…など
- 登記申請書を作成する。
- 法務局に、必要書類を提出する。
上記のように、”遺産分割協議”→”必要書類の収集”→”法務局での名義変更手続き”をすることで、不動産の所有権が相続人に移ります(所有権移転の登記)。名義変更手続きを行うことで、その不動産について第三者に対して主張(対抗)ができることになります。
また、上記の不動産の名義変更の申請手続きはご本人でも可能ですが、人生において何度も経験する事のない相続手続きは、専門家にお任せいただくことでスムーズにその手続きを済ませることが可能です。遺産分割協議の進め方でお悩みの方や、相続人に認知症の高齢者、未成年者が含まれるケース、添付書類の収集が煩雑で悩まれている方には特にお勧めです。
何度も経験することのない相続手続きで、悩まれることは当然のことです。さらに、必要となる書類の収集にはどうしてもお時間を取られますので、お忙しい方や、ご自身で登記申請書の作成、法務局での手続きに不安がある方は、私どものような相続の専門家にご相談ください。
静岡東部相続遺言相談室は遺言書の専門家として、沼津エリアの皆様をはじめ、沼津周辺の皆様から多くのご相談、ご依頼をいただいております。静岡東部相続遺言相談室ではご依頼いただいた皆様の遺言書の作成について、沼津の地域事情に詳しい専門家が親身になってサポートさせていただきます。まずは静岡東部相続遺言相談室の初回無料相談をご利用のうえ、お気軽にご相談ください。静岡東部相続遺言相談室のスタッフ一同、沼津の皆様、ならびに沼津で遺言書の作成ができる事務所をお探しの皆様からのご連絡を心よりお待ち申し上げます。
2022年03月01日
Q:相続の手続きをしたことがありません。司法書士の先生に詳しく教えていただきたいです。(三島)
先月、三島市の自宅で一緒に暮らしていた妻が亡くなりました。馴染み深い地元の三島市で葬儀場を探し、先週葬式を終えたところですが、相続の事に関しては全くの無知で何をするべきかなどがわからず困っています。遺産は特に目立ったものもなく、自宅や通帳預金くらいかと思います。手続きの進め方や用意するものなど相続について教えてください。(三島)
A:相続手続きには提出期限があるものもあります。お困り事などもぜひ専門家に相談しましょう。
この度は静岡東部相続遺言相談室にご相談いただき、誠にありがとうございます。
まず、被相続人が生前に書き残した遺言書がないかを確認します。基本的に民法で定められた法定相続よりも遺言書に書かれた内容が優先されますので、ご自宅での遺品整理の際、遺言書を必ず探して下さい。
遺言書が見つからなかった場合、被相続人の出生から死亡までの戸籍謄本を取得し、相続人を確定させます。遺産相続の手続きの際に使用するため、他の相続人の戸籍謄本も取り寄せておきましょう。
続いて、被相続人の相続財産について調査します。相続財産全体の内容が一目でわかるように相続財産目録を作成します。作成するにあたって不動産の登記事項証明書、固定資産税の納税通知書、銀行の通帳などを集めます。銀行の通帳がみあたらない場合や近日中に記帳されていなければ、亡くなった日を基準として残高証明書を取り寄せましょう。また不動産の所在が分からない時には該当する市町区村に名寄帳を請求することで、その市内に存在する被相続人名義の不動産の有無がつかめます。
基本的な準備は以上になります。その後、遺産を誰にどのように分割するかを相続人全員で話し合う遺産分割協議を行います。話し合いで遺産の分割方法を決めた後、決定内容を遺産分割協議書に記載し、相続人全員で署名・押印を行います。遺産分割協議書は、相続手続きで取得した不動産の名義変更や被相続人の預貯金を引き出す際にも必要となりますので、管理に気を付けましょう。
静岡東部相続遺言相談室では、三島にお住まいの皆さまの相続に関するお困り事やご相談に寄り添ってサポートさせていただきます。相続手続きでは手間やアクシデントが多々ありますが、様々な相続手続きのサポートを経験豊富な専門家がお手伝いさせていただいております。三島・三島近郊の皆さま、手続きや相続人トラブル等でお悩みの際はもちろん、少しでも相続について不安な事がありましたら、まずは無料相談をご利用ください。
沼津・三島・静岡で相続・遺言についてお悩みの方は静岡東部相続遺言相談室まで!